講座名をクリックすると講座のページへジャンプします。
市民大学トラムとは、トヨハシ(豊橋)、ライフロング(生涯)、ムーブメント(活動)の略で、 市が主催する生涯学習市民大学の愛称です。 |
「知っトク!豊橋ゼミナール」 |
豊川堂が見た豊橋の150年と 本屋さんのこれから |
日時 ① 令和6年5月14日 (火) 10:00~11:30 ② 8月 6日 (火) 〃 ③ 10月29日 (火) 〃 (全3回) |
講師 ① 高須博久さん (豊川堂会長) ② 高須大輔さん (豊川堂社長) |
2024年度 市民大学トラム | |
からだと心を整えるほぐしヨガ講座 どなたでも参加できるほぐしヨガの実技 |
|
日 時 | 令和6年6月11日・18日・25日・7月2日・9日・16日・23日 (火曜日)いずれも10:00~11:30 (全7回) |
場 所 | 牟呂生涯学習センター 2階 和室 |
講師 | 牧野 悦子さん(ヨガインストラクター) |
受講料 | 1,500 円 |
定員 | 15名(抽選) |
地域力向上講座 | |
今知りたい!介護の流れ 地域包括支援センターの1日を知ろう |
|
日 時 | 令和6年6月12日(水)午前10時00分~11時30分 |
場 所 | 牟呂生涯学習センター 2階 多目的室 |
内 容 | 地域包括支援センター真寿苑の方のお話 |
令和6年度 牟呂生涯学習センター夏休み子ども教室 ポスター描いちゃお! 夏休みの課題の中の「ポスター作り」を、子どもたちの創意工夫を活かしながら ベテランの美術の先生がていねいに指導してくれます。 |
||
回 | 日 時 | 講 師 |
1 | 7/26(金) 13:30~15:30 | 矢田崎 誠 NHK文化センター講師 元小学校長 |
2 | 7/27(土) 13:30~15:30 | |
3 |
7/28(日) 13:30~15:30 |
令和6年度シルバーセミナー | |||
回 | 日 時 | 内 容 | 講 師 |
1 | 9/26(木)10:00~11:30 | 落語で学ぶ出前講座 | 微笑亭さん太(ほほえみていさんた) (東三河広域連合) |
2 | 10/ 3(木)10:00~11:30 | ヤクルト健康講座 | 小原眞由美 (東三河ヤクルト販売) |
3 | 10/10(木)10:00~11:30 | 相続と争族(仮題) | 明治安田生命 |
4 | 10/17(木)10:00~11:30 | 食とお口の健康講座 | 長寿介護課 地域包括支援センター 真寿苑 |
5 | 10/24(木)10:00~11:30 | 昭和歌謡 | 下山 恵子 (音楽教室主宰) |
家庭教育セミナー 作って飾ろう!親子でしめ縄作り |
|||
内 容 | 青刈りのわらを使って、親子で力を合わせて楽しく「しめ 縄」を作ります |
||
日 時 | 令和6年12月 8日(日) 10:00~11:30 | ||
講 師 | 伊藤 功二 (牟呂生涯学習センター長) | ||
対 象 | 小学生親子10組(抽選) |